2015年09月20日

第五期生

【地域活性化プラン免許合宿】第五期卒業生の声です。

ーーーーーーーーーー

稲葉雅也

第五期生

参加当時のニックネーム:
いなばん

参加当時の年齢:
19歳

参加当時:
法政大学経営学部 2年

現在:
法政大学経営学部 3年

参加しようと思った動機:
そろそろ免許取らなきゃなー、でも普通に自動車学校に行くだけもいやだなーと思っていました。そんな時にインターネットでめちゃめちゃ面白そうな免許合宿を見つけちゃいました!2年生の夏休みで時間もたくさんあったので思い切って参加しました。

参加してみて:
普通の免許合宿が絶対に得られない体験を得ることができました!ワクワクとドキドキが半々の状態で始まった免許合宿もすぐに楽しくなり振り返えると楽しい思い出ばっかりです。免許を取るための勉強をして、中条のことを一生懸命考えて、こやちゅー(参加者の小谷中くん)とみんみ(ファシリの高井さん)と話しまくって、本当に充実した2週間になりました!毎日が嵐のように過ぎ去って気付いたら免許も取れていたって感じでした(笑)

参加希望・検討されている方に一言!:
ただただ2週間免許を取るだけじゃつまらないです!!!
少しでも気になったら思い切って参加してみてください。

ーーーーーーーーーー

小谷中一総

第五期生

参加当時のニックネーム:
こやちゅー

参加当時の年齢:
22歳

参加当時:
日本大学法学部法律学科3年

現在:
日本大学法学部法律学科4年

参加しようと思った動機:
大学2年生の時に、地方活性×免許合宿があることを学生団体キッカケの代表から教えてもらい参加しようと思いました。
しかし、当時所属していた学生団体の夏合宿の幹事(の補佐)だったため断念。来年は必ず!と思い3年生になって参加しました。
大学3年生ではインターンシップに参加していたりと、約2週間のお休みをいただくのに大変だったけれども…
地方活性にも興味はあったし、免許も取得しなくちゃいけない!!!ヤバい!!!と思い参加を決意。
ちなみに地方活性化55%、免許取得25%、可愛い女の子との出会い20%の動機だと思う。

参加してみて:
まず、参加者が自分含め男2名という展開に自分の運命を呪いました。動機の20%は出発前に消えました。
しかし、それは本質ではなく「免許を取得すること」「新潟を盛り上げること」が目的なのでグッとこらえたのを覚えています。
(ファシリテーターの子は女の子だったのですが、限りなく男の子より男のらしいかったのは内緒)
新潟の中条についてからは、ものすごく楽しかったのを覚えています。
確かに参加者は男2名という状態だったけれども、中条自動車学校の人たちはみな優しく
胎内市の人たちも、新潟大学に通う女の子もこのプランに参加してくれて、みんないい人でした。
今まで自分はある種、「地方」と言われる環境に身を置いたことがなかったため
改めて、日本人の優しさ、温もりを感じました。もうここで生活するのもありなんじゃないか?って思うくらい。
あとは、ご飯が美味しい!もう、食堂のご飯が美味しくて美味しくて大変でした。
宿のご飯も美味しいから、もう、食べてるか自動車乗ってるかのどっちかでしたw
って、地方活性のプラン考えてないヤーンって思うかもしれませんが
これ、しっかりと考えましたよ。朝早くから自動車学校に行き、隙間時間に相方とファシリの子と話し合い
胎内市を回り、お菓子を買って、お祭りを見て、博物館に行き、ピザを作って、射的をし、動物と触れ合い、お寺に行ってetc
もう、胎内市を満喫してました。
って地方活性化してないですよねw。
そう、胎内市は十分にユニークで楽しい場所なんです。
でも、人が減っている。観光客が来ない。一体、原因は何なのか?
この問題をどう解決するか、こんなにもいい場所なのに人が来ない。
そういったことに頭を悩ませ、最終日の発表は本当に緊張しました。
でも、胎内市のお偉いさんにも話を聞いてもらえたし、市で頑張る若手の話も聞けた。
東京に住む僕らは「地方はダメだ、終わってる」なんて話を地方出身の子から聞くけど
実際はそうじゃない。外からだから見えることだって十分にある。
そういうことも学べた合宿だったと思います。

参加希望・検討されている方に一言!:
もし、参加しようか迷っているならぜひ参加してほしいと思います。
なぜかって?それは簡単です。思い出に残る免許合宿になるからです。
地元で免許を取るのも、友人と取るのもいいと思います。でもそれって案外忘れちゃいません?
思い出に残るって凄く大切なことだと思うんです。車に乗る度に中条自動車学校のことを思い出します。
あ、そうそう。どこで学ぶかも、確かに重要ですが…
僕は「誰に学ぶか」の大切さを中条自動車学校で知りました。
中条自動車学校の先生たちは、地元の自動車学校の先生とはきっと質が違うと思いますよ!

ーーーーーーーーーー



Posted by 高野@NDS at 23:30